デイリー関連 の変更点
Top > デイリー関連
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- デイリー関連 へ行く。
- デイリー関連 の差分を削除
*デイリー回し [#i2a3e80b] #br 早朝(~9:00) ・同盟 → 群雄・天下・四域の確認 ・遊歴 → 貫通系の☆3~2に派遣。無ければ後で再確認。貫通系☆1、筋力☆3~2、知力☆3~2、最大攻☆3~2、命中☆3~2、体力☆3~2で妥協。 ・遊歴 → 貫通系の☆3~2に派遣。無ければ後で再確認。 ・陣容 → 育成中の副将の訓練・育成・装備強化、進化途中の装備品の素材からボス挑戦。一通りの素材が揃ったら2軍の王者装備を進化。 ・闘技場 → 適当に1~5戦 ・戦場 → 高速戦闘@木日は元宝使用。水土2時間券、木日5時間券、10時間券は戦役のステージが大きく進み停滞期間が長くなりそうな時に使用。 ・訓練所 → 直近の5人ステージで消化 ・倉庫@装備製造 → 無料更新しつつ、☆付き・無双神器付きの装備が出たら製造。 ・倉庫@装備鋳造 → 火・水・金・土は一括鋳造D~A。月・木・日は神器のD級継承のため一括鋳造C~S。 ・ショップ → 品揃え見て更新 ・各種無料配布物の受領 (ここまでで調教と遊歴以外が確定で完了) #br #br #br 昼(12:15 ~ 13:45) ・遊歴 → 再チェック ・ショップ → 品揃えチェック ・姫プレイ → 可能なら参加 ・戦姫無双 → 可能なら参加 ・調教 → 覚醒丹 >= 強化石 >> 宝石券 > 育成丹 ・闘技場 → 回数残ってて順位落ちてるなら適当に ・同盟の事前駐屯 #br #br #br 夕方(15:00~) ・遊歴 → 必要なら再チェック ・ショップ → 品揃えチェック ・闘技場 → 回数残ってて順位落ちてるなら適当に #br #br #br #br 夜(19:45~20:45) ・倉庫 → 装備鋳造 ・遊歴 → 必要なら再チェック(貫通系☆1、筋力☆3があったら妥協) ・遊歴 → 必要なら再チェック(貫通系☆1、筋力☆3~2、知力☆3~2、最大攻☆3~2、命中☆3~2、体力☆3~2で妥協。) ・ショップ → 品揃えチェック ・調教 ・闘技場 → 回数残ってて順位落ちてるなら適当に ・皇室 → 適当に #br #br #br 深夜(21:00~) ・遊歴 → 必要なら再チェック ・ショップ → 品揃えチェック ・同盟 → 群雄・天下・四域に参加できそうなら参加。 ・デイリーのやり残し #br #br #br #br #br *デイリー関連(以下、情報古) [#k9d666c2] #br 9/7アップデート分 未反映 #br #br #br ■任務による1日あたりの獲得報酬 #br 活躍度180 元宝 210(30-30+10+10+10+30+50+100) 銅貨 285000 戦闘券 2h*1 訓練書 Lv1 初級育成丹 5 高級育成丹 2 覚醒丹 2 神髄丹 1 強化石 100 鋳造結晶 2000 名声 250 宝石袋 Lv3*1 銅の鍵 2 金の鍵 1 #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br ◆上記に未反映の項目 鋳造 30個 育成 1回 → 初級育成丹 -1 訓練 1回 → 訓練書 -1 強化 1回 → 銅貨で可 #br #br #br #br #br #br ■VIP0で9日間ログインしない場合 元宝 1890、2h戦闘券*9、高速戦闘 9日分(26~30h) 初級育成丹*45、高級育成丹*18 訓練書 Lv1*9、覚醒丹*18、神髄丹*9 強化石*900、鋳造結晶*18000、名声*2250 宝石袋 Lv3*9、銅の鍵*18、金の鍵*9 銅貨 約250万 #br #br #br #br #br #br ◆それ以外のデイリー関連 #br 月間ログインボーナス (約500元宝?) 十日活躍 (元宝1200、銀貨600、高級ガチャ券*5、5h戦闘券*1、10h戦闘券*1) VIP毎日特典 (VIP0だと1万銅貨) 各種副将ガチャ 9回分 百花美人 9回分 高級ガチャ 9回分 通常ガチャ 27回分 幸運舞い込む (最大500元宝) 兵甲工房 Lv55 18回 兵甲工房 Lv70 9回 兵甲工房 Lv85 6回 神装武庫 王者セット 5回 (-50万銅貨) 鋳造工房 9回分 (元宝換算で2700元宝) 限定特典(半額水引9個=1350元宝、5個100元宝の覚醒丹45個) 花嫁ガチャ 4~5回分 (元宝換算で1200~1500元宝) 同盟ログイン(傾国・群雄)ボーナス 9日分 同盟戦 ベット機会 調教 54回分 姫プレイ 9日分 戦姫無双 3回分 ボス戦闘 27回 訓練所戦闘 27回 軍令 他不定期イベント #br #br #br #br ■9日間ログインしない場合の戦闘経験値の計算 1日の月曜日の23時59分にログオフをして10日後の11日にログオンするとした場合、 放置戦闘で経験値が加算されなくなるのは火曜日の23:59~、すなわち実質水曜日の0:00~となり、8日分の経験値として計算する必要がある。 また、ログインを継続していた場合との比較をする場合、 例えば2.5倍日の23:59にログオフし、翌日の12:45や19:45にログインした場合など、 単純な1倍、1.5倍、2.5倍の加減算をするだけでは数字は出ない。 #br #br #br #br #br ■デイリー任務の高速戦闘分の計算 #br 単純に各曜日の経験値倍率で9日間のログオフ期間分を算定する #br 月曜ログオフ 13 火曜ログオフ 14.5 水曜ログオフ 15 木曜ログオフ 13.5 金曜ログオフ 14.5 土曜ログオフ 15 日曜ログオフ 13.5 #br 各数値を2倍(2h)し、計26~30h分のロス #br #br #br #br #br #br ■8日分の放置戦闘経験値 #br <2.5倍日、1.5倍日の深夜にログオフして翌日まで放置した場合> #br 昼調教(12:45)まで放置 月金→約2倍 火土→約1.25倍 夜調教(19:45)まで放置 月金→約2.3倍 火土→約1.4倍 深夜(23:59)まで放置 月金→2.5倍 火土→1.5倍 #br 単純計算 288~324h(12~13.5日分) 昼調教まで放置 324~360h(13.5~15日分) 夜調教まで放置 345.6~381.6h(14.4~15.9日分) 深夜まで放置 360~396h(15~16.5日分) #br #br #br #br #br *リターン御礼との比較 [#ia0419e6] #br ◆リターン御礼の発生条件 最終ログオフ日の翌日を1日目とし、10日目に再ログインする。 #br 例 〇月1日 23:59にログオフして、〇月11日の0:01にログインする #br #br #br #br #br ◆リターン御礼の報酬 ログインと活躍度の報酬を全回収し、願い返しの30000元宝まで行った場合 元宝 5900(3800+2100) 高級育成丹 230 覚醒丹 245(160 + 85) 2h戦闘券 10 5h戦闘券 9 10h戦闘券 2 紅翡翠 30 割引券 6 幸運券 6 訓練書Lv3 35 訓練書Lv4 50 (26670元宝消費で、元宝1000、覚醒丹40、訓練書Lv4 40が追加) (66670元宝消費で、元宝3000、覚醒丹100、訓練書Lv4 100が追加) #br #br #br #br #br ◆雑感 #br 単純に元宝の入手量を比較するとリターン御礼を活用した方が多い。(継続ログイン約4090:リターン御礼5900~8900) また、幸運券・紅翡翠の大量入手が可能な点で、登用している副将が少ない場合には効果が高いと思われる。 #br 但し、リターン御礼では神髄丹、強化石・強化結晶、名声、 私装の応募券・入場券、ボス・訓練所の挑戦券、神将交換券、高級ガチャ券の入手量はゼロ。 #br MR副将の登用を考えている場合や、装備・私装の強化育成を重視したい場合は避けた方が良い。 ショップの確認もできなくなるため、UR結晶(秘蔵の宝箱)も入手できない。 さらに、最上段の調教相手に対応できる戦力なら調教54回分のロスも大きい。 #br 育成最序盤でログインボーナスを一通り獲得して以降、 願い返しができる3万元宝までや、願い返し分を確保した状態でUR閃副将が登用できる10~11万元宝を貯めるまでは、 リターン御礼を適度に活用した方が早く元宝は貯まると思われる。